Château〈シャトー〉は城・領主の館をあらわすフランス語ですが、ワイナリーをあらわすのにも使われています。
本来はぶどう園と醸造施設を持った城と言えるような立派なお屋敷だけがシャトーと言えるのでしょうが、フランスのボルドー地方では簡素でも醸造所とそれに付随するぶどう園(ぶどう畑)を持つワイナリーはシャトーと言われています。
ボルドー地方のワイナリーの名称は Château XYZ といったものが多いのですが、Clos〈クロ〉や Domaine〈ドメーヌ〉を付け Clos XYZ, Domaine XYZ としているワイナリーもあります。
また、ボルドーワインのラベル上に Château XYZ のように大きく書かれているのはブランド名です。
ワイナリーで複数のワインが造られている場合、一般的には主力製品(Grand Vin)のブランド名としてワイナリーの名称が Château XYZ のように付けられています。
Châteaux は Château の複数形
posted 2021-02-10
posted by katabami