Carignan〈カリニャン〉は「スペイン原産のぶどう品種でフランスには12世紀に持ち込まれた」と言われていましたが、現在の VIVC のデータではフランス原産になっています。
フランスでは主に南仏で栽培され、1970年頃は20万ヘクタールほどで栽培されていましたが現在は3万ヘクタールにまで減っています。
多産で酸味や渋みが強い Carignan から造られるワインの品質はあまり高くなく、多くは Grenache, Cinsaut, Syrah, Mourvèdre などとブレンドされますが、カーボニック・マセレーション(Carbonic Maceration)によって若いうちからでも飲みやすいワインも造られています
畑を選び・古木から収量を抑えることによって素晴らしいワインを造っている生産者もいるようです。
France | 32,534 |
Spain | 5,583 |
Italia | 1,684 |
Hérault | 11,049 |
Aude | 10,957 |
Gard | 3,665 |
Pyrénées-Orientales | 3,219 |
Vaucluse | 3,205 |
Var | 3,047 |
Drôme | 996 |
Bouches-du-Rhône | 815 |
Ardèche | 239 |
その他 | 99 |
計 | 37,291 |
posted 2019-09-07, update 2023-05-29
posted by katabami